福利厚生

休日・休暇

年間休日

年間休日は125日。長期休暇はゴールデンウィークやお盆休み、年末年始の休みがあります。

リフレッシュプラン制度とライフプランセミナー

気持ちを新たに仕事に取組めるよう、勤続7年と20年にリフレッシュプラン特別休暇付与や特別ボーナス支給により、リフレッシュする機会を設けています。
さらに、55歳時のライフプランセミナーは、夫婦で参加し、資金・生きがい・健康の3つの視点から定年後の生活について学びます。

勤続7年目 休暇:5日

特別ボーナスあり

勤続20年目 休暇:10日

特別ボーナスあり

55歳時 休暇:5日
ライフプランセミナー参加

年次有給休暇

年間休日は125日。長期休暇はゴールデンウィークやお盆休み、年末年始の休みがあります。

計画年休 イントラネット上で申請・取得の管理をし、業務の負荷を調整しながら計画し、年次有給休暇の取得促進を図っています。
未消化分年休の積み立て制度 50日まで積み立て、本人の療養および家族の介護に使用可能(有給)

住宅

独身寮

市内のアパートを独身寮として提供しています。

入寮条件あり

単身赴任サポート手当制度

入社により家族と生活拠点が別になる場合に、サポート手当を支給します。
支給金額 配偶者・子と別居の場合44,000円/月 子と別居の場合22,000円/月

支給条件あり

健康

  • 社内健診・婦人科検診・歯科検診・人間ドックなど
  • 各種予防接種
  • 健康管理室による健康相談
  • 健康増進活動
    • 運動・栄養教室
    • 禁煙セミナー
    • メンタルヘルス講習会
    • ウォーキングキャンペーン
  • AED設置・応急手当講習会

育児・介護

育児・介護支援制度

育児・介護休業法を遵守し、一部法定を上回る内容としています。

育児関連 休職 子が満2歳になるまで1年以内
(特別な理由がある場合、さらに半年延長可)
労働時間短縮 子が小学校1年の4月末日まで
介護関連 休職 被介護者1人1症例につき1年まで
労働時間短縮 被介護者1人1症例につき1年まで

自己啓発支援

社員の自主性に重点を置いた自己啓発のバックアップも充実しています。
具体的には、公的資格取得支援制度および産能短期大学の学費全額補助、幅広いコースが用意された通信教育の費用補助、社内での『TOEIC』受験や英会話教室など、個人の能力を最大限に引き出すツールが豊富です。

資産形成

従業員持株制度・慶弔金制度・財形貯蓄制度・財形持家融資制度、ライフプラン(拠出型企業年金保険)

サークル・イベント

サークル活動支援

テニス、バドミントン、フットサル、ゴルフ、ボウリング、弓道、ジョギング、釣り、バスケットボール

イベント

BBQ大会・忘年パーティ・写真コンクールなど、数多くの楽しい行事を開催しています。

設備

社員食堂

ゆったりランチを楽しめ、リーズナブルで美味しい定食も魅力です。

パウダールーム、無料駐車場、売店、提携保養所、リロクラブ

その他

次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく 一般事業主行動計画

従業員のワークライフバランスを支援するための雇用環境の整備、女性の職業生活における活躍の推進を目的とし、行動計画を策定しています。

女性の活躍に関する情報公表

労働者に占める女性労働者の割合・・・57.3%(2023年4月1日現在)

男性 女性 合計 女性割合
正社員 304 223 527 42.3%
アソシエイトA社員 55 217 272 79.8%
アソシエイトB社員 16 69 85 81.2%
定年後再雇用社員 5 0 5 0.0%
合計 380 509 889 57.3%

係長級にある者に占める女性労働者の割合

係長級(スーパーバイザー)全体の人数・・・56名(男性44名/女性12名)

女性労働者の割合・・・21.4%

労働者全体の一月当たりの平均残業時間・・・13.4時間(2022年4月~2023年3月の12ヶ月の月平均残業時間)

労働者全体の有給休暇取得率・・・68.5%(2022年4月~2023年3月)

女性活躍にかかわる実績は「女性の活躍推進企業データベース」にて公表しております。

女性の活躍推進企業データベース | 検索結果 (mhlw.go.jp) 新規タブで開きます